千葉県船橋市ダンスインストラクター森田歩のはてなブログ

ダンサー兼インストラクター”歩”の他愛もない独り言です。

☆3Dに動くには☆

千葉中心に活動している、ダンスを通して大切な貴方と楽しい時間を共有したいと願うダンスインストラクター、歩です🕺毎日元気に歩゛ろぐ(ブログ)更新中❤️

 

さて、今日は骨盤の向きのお話‼️

 

レッスンで皆さんとご一緒させて頂いていると、平面的に踊ってる方もたくさんいらっしゃいますね。

 

3Dに動いたら、もっと楽しくなるし、もっと魅力的なのにー、と思ってる。

 

私、最近、3Dに動いてーというキューイング(指示出し)をよくするのですが、『3Dに動く』って、難しそうですよね?

本当は、とても簡単なんですよ❤️

 

 


答えは、骨盤の向き!

 

ダンスを踊っている時の骨盤の向きは、色々変わって良いんです!

 


エアロは、比較的に平面的な動きですもんね。ダンスは立体的なんです‼️

骨盤の向きを、正面から積極的にずらす事によって、貴方のダンスは劇的に変わると思いますよ?

 


例えばですけどね、『パドブレ』の動き。。。

本来は、足の運びは、(斜め)後ろ→横→前、なんですが、

これ、骨盤の向きに対して、後ろ→横→前、なの、ご存知でした?

もちろん、無意識のうちに出来てる方もたくさんいらっしゃいます。

が、骨盤の向きが正面から一つも動かない(動かしかたがわからない)人のパドブレの動きは、

後ろ→前→横、になってしまってるんです。

パドブレじゃなくて、バッククロスチャチャ、みたいな?

それだと、もはやステップが変わってきちゃいますよね?

 

骨盤の向き一つで、ステップが変わってしまうのです😨

 


骨盤の向き、でピンと来ない方は、"おへその向き"と考えて下さい。

 


是非、インストラクターや、周りで参考にしたいと思う方の、骨盤の向きを、観察し、積極的に真似してみて下さい!

 


その話をもっと詳しく聞きたいー!という方は、レッスン前後でお会いした時に私の事をつかまえてどんどん質問して下さいませ😍
自ら質問すると、理解が深まりますよ〜!

 


貴方のダンスライフが、より楽しいものになりますように🌟応援しています。

 

今日も読んで下さり、ありがとうございました😊
感謝を込めて。。。
☆歩☆

 

 

 


#歩ダンス
#ダンスブログ

 

 

 

 

 

 

 

番外編w

先日、新しいお志事の打ち合わせに行って来ました。
そこでは、「あなたの細かなビジョンは?」という質問が、たくさん出てきて、すごくすごく考えさせられました。漠然と思っているだけでなく、具体性が大事。
すごく勉強になったし、刺激を頂ける素敵な方とお会いする事が出来ました。
これからもそういう方とたくさん出会って、どんどん刺激を受けて成長して行きたいと思いましたよという、単なる備忘録でしたwww